岡山県岡山市南区新福 オレンジ歯科クリニック(一般・予防・矯正・インプラント・ホワイトニング)
![]()


風除室 ![]()
入口は、バリヤフリーになっています。
車イスのかたでも安心して来院いただけるように
なっています。
一度使用したスリッパは、きれいに清掃したあと
殺菌灯付きのスリッパ入れに収納しています。
常に清潔なスリッパを使用していただけます。
突然の雨には、傘を用意しております。
ご利用ください。
意見箱を設置しております。ご意見・感想・要望をお聞かせてください。
待合室 ![]()
ゆったりとリラックスできる空間となっております。
パソコンやお仕事ができるよう、カウンター席も用意しております。
お待ちいただいている間に、読んでいただけるように雑誌を用意しております。
もし、読みたい雑誌等がございましたらお気軽に受付に仰ってください。
キッズルーム ![]()
待合室の一角に、キッズルームをご用意しております。
一段高いところに設けておりますので、保護者の方は
腰かけてお子様と一緒に遊んでいただけるようになって
います。
カラフルな収納ボックスには、おもちゃや絵本などを
たくさん用意しております。
お母様の治療時に、お子様も一緒に来院していただける
ようになっています。安心して来院してください。
トイレ・洗面所 ![]()
車イスのかたでも、利用していただける
よう少し広めの空間にしております。
洗面所には、受付で販売している
歯磨き粉やリステリンを用意しています。
どうぞご自由にお使いください。
受付 ![]()
向かって左側の棚は商品棚になっております。
歯磨き粉等は、洗面所にありますので購入前に
使用していただけます。
ガムやタブレットは、試食ができます。
ご希望の方は、お気軽に受付に仰ってください。
受付下のカウンターには、保険の詰め物・被せ、
自費の詰め物・被せを展示しております。
それぞれの、長所・欠点・料金を表示していますのでお時間がある時にご覧ください。
一段低い台の上には、ガチャガチャを用意して
おります。
治療が上手にできたお子様へのご褒美です。
専用のコインを受付でもらってくださいね。
カルテ室 ![]()
患者様の個人情報のつまったカルテは、カルテ室に保管してあります。
診療中以外は、カルテ室には鍵がかけられ完全な密室になります。
こうすることで、患者様の個人情報の漏洩を防いでおります。
診療室 ![]()
チェアーは、ブルー・オレンジ・グリーン・ブラックの4台備えております。
ブルー&ブラックのチェアーは個室、あとのチェアーはそれぞれ
パーテーションで区切られており患者様のプライバシーを配慮した
設計になっております。
また、各チェアーのTVに風景や夜景などのDVDをながしており、
患者様にリラックスしていただけるよう工夫しております
チェアーごとにパソコンを装備し、レントゲンやお口の中の写真は
チェアー横のパソコンモニターで確認していただけるようになっております。
相談室
![]()
治療方針など、じっくりとお話をさせていただきたい
ときにはこの相談室でお話させていただきます。
相談室にも、パソコンを常備しており患者様の
レントゲンやお口の中の写真をパソコン上で確認
することができます。
滅菌・消毒室 ![]()
患者様に使用する器具は、ここで洗浄・滅菌します。
(写真には器具、機械が一切写っていませんが・・・)
反対側には、患者様のお口の型をとる器材があります。
レントゲン室 ![]()
レントゲンを撮影するお部屋です。
すべて、デジタル処理されます。
データはこのパソコンに保存され、
各チェアーと相談室のパソコンで
みることができます。
![]()
![]()
1. 気軽に相談できる医院![]()
![]()
歯科医院と言えば、”痛い””緊張する””怖い”と言った
マイナスイメージばかりが浮かんでくるところです。
言いたいことがあっても、充分に言えない充分に言えないから
自分の希望とは違う治療をされてしまった。そんな経験はないでしょうか?
私たちの医院では、スタッフ一同どんな些細なことでも
気軽に相談していただけるような歯科医院をつくっていくことを
目標としております。
患者様にとって、身近な存在になることを目指しておりますので
どうぞ何でもお気軽にご相談くださいませ。
![]()
2. 理解・納得した上での治療![]()
![]()
一本の虫歯の治療であっても、それがお口の中全体やもっと
広い範囲に影響を及ぼすことがあります。
今の歯科治療は、お口の中全体を判断してから一本の歯の治療を
する必要があります。
そして、お口の中全体で考えてみると様々な治療方針が存在します。
そのため、患者様とのコミュニケーションは必要不可欠となります。
私たち歯科医院側がベストだと思う治療が、必ずしもいろいろな
ご事情のある患者様にとってベストな治療とは限りません。
まず、私たちは患者様にできる限りわかりやすく説明をし
患者様に理解していただいたうえで、納得していただける治療をすることを目指しております。
わからないことや、こんなことをきいては怒られるのではないか?といったことなど、
気になることは何でもいいので聞いてください。
歯は皮膚と違って、一度削ってしまったりなくなってしまったら再生されません。
つまり、一度治療を始めると元に戻すことはできないのです。
よく相談していただいて、納得してから治療をしていただくことが患者様にとっても私たちにとっても
良い結果を生むことになると私たちは思います。
![]()
3. 予防を中心とした治療![]()
![]()
歯は削ってしまうと元には戻りません。残念ながら、虫歯の治療をすればするほど
歯はなくなっていきます。
そして、いつかは歯がなくなってしまいます。
また、歯は固いものでもしっかり噛めるように歯茎で支えられているのですが、
歯周病(歯槽膿漏)は、この歯茎が弱くなって歯をしっかりと支えることが
できなくなる病気です。
虫歯ほどはっきりとした症状がなく、放っておくとまとめて歯がぐらぐらして
抜けてしまう恐ろしい病気です。
残念ながら、一度弱くなってしまった歯茎を元に戻すのは難しい治療になります。
つまり、虫歯や歯周病の”治療”は元の健康な状態に戻すことはできないのです。
これははっきり言って、”治療”とは呼べないものではないでしょうか?
私たちの考える本当の意味での”治療”とは、虫歯や歯周病になる前に対策をとること!
つまり”予防”であると考えています。